Blog&column
ブログ・コラム

トリミングのイメージを伝える方法とは?

query_builder 2024/10/28
コラム
16
愛犬のトリミングをした際、イメージ通りにならなかった経験はありませんか?
言葉だけでイメージを共有するのは、なかなか難しいですよね。
そこで、今回はイメージ通りのトリミングを実現するための伝え方について紹介します。
▼トリミングのイメージを伝える方法
■画像や写真を見せる
トリミングのイメージを伝える最も効果的な方法は、SNSや専門誌の画像や写真を共有することです。
ただし、同じ犬種でも体型や毛質が異なる場合があるため、愛犬と似ている画像にしましょう。
また複数の写真を用意し、好みの部分を組み合わせて伝えるのも効果的です。
画像によりトリマーとの共有ができ、イメージに近い仕上がりが期待できます。
■部分ごとに細かく伝える
細かいイメージがある方は、部位ごとに希望を伝えることをおすすめします。
全体的な毛の長さはもちろん、顔周り・耳・足・尻尾など、各部位について具体的なイメージを伝えましょう。
トリマーに細かい要望を伝えることで、より愛犬に合った個性的なトリミングが実現できます。
▼まとめ
トリミングのイメージを伝える方法は、画像や写真の共有・部分ごとに細かく伝えるなどがあります。
また愛犬の性格や特徴・生活スタイルなども伝えると、トリマーさんも具体的なイメージがしやすいでしょう。
イメージ通りのスタイルを実現したい方は、ワンちゃんの個性に合わせた質の高いトリミングを行う『Bell Suite』までお越しください。
経験豊富なスタッフが、丁寧なカウンセリングでお悩みや要望を伺います。

NEW

  • 犬の肉球の役割とは

    query_builder 2025/06/15
  • 犬を散歩させるメリットとは

    query_builder 2025/06/01
  • 犬の乾燥肌の特徴とは

    query_builder 2025/05/15
  • 犬の乾燥肌対策とは

    query_builder 2025/05/01
  • 愛犬のトレーニングを行う際のポイント

    query_builder 2025/04/15

CATEGORY

ARCHIVE